りすコン2016その3

  • 2016.06.10 Friday
  • 00:56
りすコンその3はプログラムのお話。

中身はこんな感じ。

fMgI8GP3teWqlT71465481106_1465481136.jpg 
なんてことないプログラムですが、文字の大きさやバランスなど見やすさを考えて作ります。

前回(りすコン2014)から始めた、顔写真+手書きの文字入りページ。
Yn8NMOlpYQhm6tv1465481245_1465482415.png
ピアノ教師のカリスマ、ますこしょうこ先生のサマーコンサートに出演させていただいたときに
そのプログラムに感銘を受け、アイディアを真似させていただいています。

以来、もはや顔写真と手書き文字は必須と思うようになりました。

1冊作るのにけっこうな時間を費やしますが、残したくなるプログラムを目指しています。

顔写真入りプログラムは、個人情報に配慮し、ご家族やご友人のみへの配布にとどめています。
それ以外の来場者には文字のみのプログラムの配布とさせていただきました。



そしてそして。
りすコン2016のプログラムの目玉はなんといっても表紙です。


例年はわたしが描いたリスのシルエットの表紙なのですが、
今回は絵の得意な生徒さんにお願いしました。中学生の女の子の作品です。

J2QgjY8lMSIjXcC1465482532_1465482613.png
美しい・・・
美しい・・・
美しい・・・


こんな素敵な絵を描く才能があるってすごくうらやましい。

とても良いピアノを弾く子なんですが、今回は学校行事と重なり発表会には出られず。

代わりにイラストで盛大に参加してもらいました。

毎回 記念品の一部として配るお菓子、今年はおせんべい。
そちらにも、表紙のリスさんが登場です。

CIMG1185 (2).jpg

ピアノ柄の方はメーカーで用意された固定デザインのものです。
何回もメールのやり取りを重ね、試作品も何パターンも作っていただき
納得いくオリジナルデザインに仕上がりました。
お客としてはかなりの小口だったと思うんですが、それなのに細やかに対応してくださって感動しました。
また機会があれば利用したいです。

木村のプリントせんべい
おせんべいの専門店なのでお味ももちろんおいしい!

〜〜〜〜〜

さて、このへんでりすコン2016の特集はおしまいです。

もうわたしの頭の中ではりすコン2017の構想が始まっています。
今年度は下半期にいろいろと予定があるので時間のある今のうちに考えておかないと。


課題はたくさん。
でも一つ一つクリアして、生徒さん達の心に残るより良い発表会を目指して精進してゆく所存です。

 

りすコン2016その2

  • 2016.06.05 Sunday
  • 05:43
プログラムの最後には「お楽しみ講師演奏」と称して
ピアノの先生4人で8手連弾をしたのです。

これがまた楽しくて・・・!




ラヴィニャック作曲の『ギャロップ・マーチ』。
タイトルの通りギャロップ(馬が駆ける)でマーチ(行進)なのでぎゅんぎゅん進みます。

鍵盤上に大人の8本の手がひしめき合い、交差し・・・
それなりに速いテンポということもあり、ちょっとでも気を抜くと置いて行かれる!

合わせ練習は1〜2回でいいかな〜なんて最初は考えていたんですが
結果的に4回やりました(笑)

先生方、お忙しいのにたくさんお時間作っていただいてすみません(汗)
M先生のお宅で練習させていただきました。会場ご提供ありがとうございます!



曲の途中でゆるやかになる部分が2か所あります。
ここでは2人が手が空くので、何かしたくて考えた末・・・

マジックをしました。


S先生が空中から取り出した赤いハンカチ。
えっ?どうやったの??

わたしはそのハンカチを受け取り、たまたま持っていた白い花にかぶせてみました。
すると・・・あら不思議!

(となるはずが、あんまり洗練されてない出来栄えになってしまい悔やまれる・・・)

で、戻ってまた4人で演奏。

そして今度はさっき弾いていた2人がピアノから離れます。


M先生はお得意のカメラでステージから記念撮影です。
ピースで決めるH先生。
はいチーズ!


そしてまた4人。
16分音符の速いパッセージを全員で弾くという難所を経て


Tutti!
最後は全員笑顔!

ほんと楽しかったんです。
機会があればまたやりたいなあ。
マジックももっと練習積みます!(笑)


ご協力くださった先生方には撮影や裏方などいろいろとお手伝いもいただきました。
りすのーとコンサートを盛り上げてくださってありがとうございました。
心より感謝いたします。



楽しかった発表会。
おつかれさまでした!




ついでに。

息子(年長)と連弾もしたのです。
ピアノランド1巻より「きつつきさん」

こんな日が来るとはね。

1歳の娘は控室でほとんど寝ていたそうです。
この子もいつか弾くのかな。



りすコンの記事はその3に続きます。

りすコン2016その1

  • 2016.05.23 Monday
  • 01:13
さて、ブログ再開はじめの話題は、やはり去る3月のりすコンについて。

第1部は生徒の皆さん渾身の(であってほしい)ソロ。

りすのーとコンサートの選曲は基本的に生徒さんまかせです。
皆さんそれぞれに個性ある曲を演奏されました。

全体的には練習量に比例した出来栄えだったように思います。
レッスンでの課題もいろいろと見えたソロ演奏でした。

第2部のアンサンブル(連弾)の部は・・・

今回は2年ぶりになりますし、華やかなステージにしたいなと考えておりましたので
目新しいことにチャレンジです。

1台4手のみならず、1台6手、1台8手、それからリレー連弾も取り入れてみました。

リレー連弾は椅子を置かずに全員立って弾きます。
1グループ3~4人で、弾きはじめは1人。

1フレーズごとに鍵盤左(低音部)から右(高音部)にスライドし、徐々に人数が増えていきます。
一番右まで来た奏者は弾き終わると素早く一番左(低音部)に移動します。


 

易しいフレーズとはいえ、自分のポジションを見失わないように、流れを止めないように・・・
気を付けることはたくさんありますね。

動きがあるのでついついじっと見入ってしまいます。
スリル満点で(笑)楽しかったです。


1台6手は3人、8手は4人が並んで弾きます。

6手は過去にも発表会でトライしたことがありましたが8手は初めて。
みんなで弾いたら楽しいだろうな、という軽い気持ちでしたが
これがまた合わせるとなると至難の業で。

4人並ぶと右端と左端の人の手はお互いよく見えないので音とグルーヴで感じて合わせるしかない、
息を合わせるのはなかなか高度な作業でした。




合わせ練習するにも全員の都合が合う日はとても少なく、どのグループも2~3回がやっと。
それはあらかじめ分かっていたので、事前にわたしがデータを作ってMIDIデータやCDで生徒達に渡し、
各自、自宅でみっちり合わせてもらいました!
(このデータ作りについてはまた後日)

結果、個々人の多少のミスはあったもののなかなかうまくいったと思います。
参加者みんなから「楽しかった」という声が聞けたので
成功といっていいのではないかな。

写真はわたくし。渾身のソロ(笑)。

ショパンのバラード3番を弾きました。

りすコンのお話はその2に続きます。


 

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM