当日。

  • 2007.11.30 Friday
  • 23:59
まずはヘアセット+メイクのため美容院へ。

美容師さんの手元と、その先にある自分の髪が
どんどん変わっていく様子を見るのが好きです。
あれは芸術作品ですね。他人の髪で作品を作るのってすごい!
巻いたりねじったり、すごく手早く、そして美しい。
顔の右側、客席から見える側に
ゆるく編んだ髪をくしゅくしゅっとさせながら巻いて
お花のような飾りをつくってくれました。おもしろーい!

初めて行く美容院でしたがすごく感じの良いお店でした。
さっそくカットの予約!

その後はリハーサル。
あまりピアノになじめず、不安を覚える。

長い待ち時間を経て、本番。

出だしからゆっくりな演奏で
お客さまには不親切なテンポだったかもしれません。
最初のほうは同じモチーフが続くのです。
お聴きになった方、飽きませんでしたでしょうか・・・。

リハのときよりピアノの鳴りが良くなっていて
全体的にはピアノを信頼して弾くことができました。

とはいえ「やっちゃった」箇所もちょろちょろありました。
反省するのみです。精進します。

ほかの出演者の方の演奏も素晴らしかったです。
今回のコンサートタイトル(フレッシュコンサート)の通り、
まさにフレッシュ。
客席で聴くことができなかったのが残念でした。

余談ですが、最初にこの演奏会のお話をいただいたとき
「わたしフレッシュじゃないですけどいいんでしょうか」
と思わず主催者の方に言ってました。
・・・なんとか大丈夫だったようです(汗)

楽屋では、他の出演者の方と和やかにお話することができました。
「今後なにか一緒にできたらいいですね〜」みたいな話もありまして
本当にそうなったらいいなあ、なにかイベントやりたいなあと思っています。
新しいご縁ができたことも今回の演奏会の大きな収穫でした。
主催者の方にはこの場をお借りして心からの感謝を申し上げます。
ありがとうございました。

--

演奏会が終わり、今はとても寂しい気持ちです。

でも気持ちを切り替えないと!
明日から新入会(途中入会)の生徒さんが来るので、これから予習です。

さらに日曜日は
篠? 左和子さんのピアノ教室の発表会でテルミンを弾かせていただくことになっています。
テルミンの練習もしなきゃ!

前日。

  • 2007.11.29 Thursday
  • 21:23
演奏会があしたに迫りました。

朝一番、代官山で樹原先生のピアノランドマスターコース。
今日こそは早起き!と思っていたのにやっぱり寝過ごして新幹線。
新幹線は1ヶ月に2回と決めているのに今月は3回目。
あと10分早く起きていれば。ああ・・・。
(これ読んでるみなさま、わたしの年間の交通費聞いたらビックリしますよ(笑)

講座はお昼過ぎに終わって、いつもはそのまま浦和の楽器店教室へ直行するのですが
きょうは演奏会前の特訓日と称して休講にさせていただいています。

というわけで自宅へ直帰。
宇都宮線の中でひたすら読書。今読んでるのは島田雅彦氏のエッセイ。
文中の「スクガラス」という単語がぐるぐる頭をまわっている。
スクガラススクガラスすくがらす・・・
 ※ちなみにこれがスクガラス

16時ごろ家に着いて朝食兼昼食。

美容院に予約入れていなかったことを思いだし
あわてて美容院に電話。
会場から近そうな美容院をゆうべネットで調べておいたのでした。
この地に住んで何年にもなるのに相変わらず地元情報に疎く、
会場の場所もまだきちんと確認できていないのですが、
カーナビがあるおかげであまり不安を感じていません。
自覚が薄いといわれれば返す言葉もありません。

その後はなんとなくピアノ弾く気がせず
そのままPCの前で事務作業してついでにネットの海をふらふらさまよって
ふと時計を見たら
うわ!弾く時間ほとんどないじゃん!!
(今の住居の音出し時間制限、20時までなのです)

というわけで焦って「ほんの少し」練習。
特訓日が聞いてあきれる練習量・・・。


本番直前に根を詰めて練習するのが昔から苦手です。
気持ちが落ち着かなくて身が入らないというのが理由ですが、

準備が万端なら問題ないんでしょうけれど
わたしの場合は単に楽観的なだけなので問題大ありですな(-_-;


年齢が進むと演奏の機会はどんどん減ってきてしまうので
本番にかける思いは重さが増してくるのは確かです。
今回弾くメシアンの曲は思い入れがあって自分の中で大事にしている曲。

生徒さんたちにはチラシをお渡しするときに
「ひさしぶりにきちんとピアノを弾きます」
と言って渡しました。
さいたまや都内からいらしてくださる方もいて
本当にありがたい気持ちでいっぱいです。

当日券もありますので
お時間のある方ぜひ聴きにいらしてください。

--

そんなことを書きながら、現在のBGMは佐藤竹善さんの「ウタヂカラ」。
GAOさんのカバー「サヨナラ」のコーラスとか、「いちご白書をもう一度」のバッキングなど絶品です。
ああ、ひさしぶりにライブ行きたい!!

--

・・・気を紛らわすためとひとりで言い訳しながらだらだら書いてしまいました。
今夜は早く寝るように心がけます(笑)。

11/18 ピティナステップ in 川越

  • 2007.11.20 Tuesday
  • 22:19
先週の日曜日、川越でのピティナステップに
生徒のひとりが参加するので応援に行ってきました。

なぜ川越かと言いますと、
本命の浦和が応募者超過で受けられなかったからなのです。
でもそのおかげで
音楽大学の1室で、音大生になったような気分で(?)
弾くことができたんじゃないかなと思います。

当の生徒は2度目のステップ。
やや走ってしまう箇所がありましたが
おおむね安定したいい表現ができていたと思います。
曲の仕上がりが早かったこともあり
わたしも余裕のある気持ちで聴くことができました。

アドバイザーの先生方の評価は指導者にとっても気になるところです。
講評は次のレッスンで見せてもらう予定なのですが
指摘されるとしたらやっぱり「拍感」かな・・・。

全体講評のときにも、あるアドバイザーの先生から
全体的に拍感とテンポ感について気になったというお話があり
拍感指導の具体的な方法もご提示くださっていて
とても参考になりました。

重心についてもお言葉がありました。
そう、重心に気を配ることはとても大事です。
とくに小さい生徒には、ご家庭での足台の使用について
これまで以上に声かけを徹底しようと思いました。

ピアノの指導では、気をつけなければいけないことが本当にたくさんあって
ひとつだけに固執しているとほかのポイントがおろそかになってしまったりして
あれもこれも大事だとわかっていても、行き届かなくなってしまうことがあります。
(自分の力不足が大きいのですけれど)

そうした「抜け」をなくすためにも
生徒のステップ参加は
指導者にとってもまた絶好の勉強の機会であると思います。

よその教室の生徒の演奏を聴いたり
アドバイザーの先生方からの講評で自分の指導を客観的に見つめなおすことができます。

今回わたしが強く思ったのは
バランスの良い指導ができるようになりたい!
ということです。

そのためにはこれからも勉強勉強ですね(^^;

--

この日のピアノはとても状態がよく、きれいないい音が出ていました。
さすがに大学で使われているピアノですから
普段から調整が行き届いているのだと思います。

わたしもあのピアノ弾いてみたかった(笑)。

11/17 デザインフェスタ

  • 2007.11.20 Tuesday
  • 21:10
11/17はデザインフェスタ
好きなイベントです。行くのはこれで3度目。
今回もまた友人たちが出展するので行ってきました。

デザインフェスタは総合芸術の祭典とでも言ったらいいのでしょうか。
一言ではくくれないジャンルのアーティストが
それぞれに作品やパフォーマンスをアピールする場という感じです。
って、これじゃ伝わってる気がしないのですが(汗)

音楽や映像やパフォーマンスは好きなだけ鑑賞できますし、
絵や作品は作家さんから直接購入することもできます。

わたしはアクセサリーなどこまごましたものが大好きで
デザフェスに行くと必ずなにかしら買ってます。
今回はリスのファスナーアクセサリーを買いました。
ほかにも欲しいものがたぁくさんあったけれど
このところ出費だらけなので見るだけでじっとガマン・・・。

友人たちに会うのも久しぶりでうれしかったし
ものを作る人って当たり前だけどやっぱりパワーがありますね。
いろんなジャンルのアートと出会って
なんだか刺激を受けました。

昼過ぎからたっぷり堪能し、心地よーく疲れて(笑)帰ってまいりました。

ああいうイベントは見るのも楽しいけど
やってる方が楽しいに決まってますよね!
いつも思うんですけど、モノを生み出せる人ってすごいです。
自分にはない才能なのでうらやましくてたまらないです。

一緒に行ったお友達もいつか出展するそうです。
そのときになったら何でも手伝うから声かけてね!>Yちゃん

10/28 クラリネット&フルート教室発表会

  • 2007.11.05 Monday
  • 22:16
週に1日、ピアノ講師を担当している山野楽器浦和コルソ店Music school。
この日は同店で開講されているクラリネットとフルートの教室の合同発表会でした。
伴奏をお引き受けするのは、昨年に引き続いて2度目となります。

クラリネットの黛先生と講師演奏で演奏したブラームスのソナタが
本当に本当に素敵な曲で、この日でこの曲とお別れするのがすっごく残念でした。
また機会があったら2・3楽章にもチャレンジしたいです。

生徒さん達もいつもと違う緊張感に包まれながらも
皆さん最後まできっちり完奏され、そのお姿には自分も刺激を受けました。

伴奏の仕事は、ふだん自分では選ばない種類の曲に出会えるし
幅の広い勉強をすることのできる、とてもエキサイティングで大好きな仕事です。
違う楽器の教室の生徒さんや講師先生と触れ合えるのもまた嬉しく、
この日も発表会後のお茶会にもちゃっかりお邪魔して、楽しい時間を過ごさせていただきました。

この日再確認したのは、やっぱり自分は合わせモノが好きだなぁということと、
もっともっとピアノが上手になりたいという気持ちでした。

素晴らしい勉強の機会を与えていただき
Cl.&Fl.教室の先生方、生徒の皆様、楽器店スタッフに感謝しています。
至らない箇所も多々あったと思いますが
お声をかけてくださりありがとうございました!

--

ついで話。

譜めくりを頼んだ実妹に「ピアノ上手になったね」と言われたのが嬉しかったので
記念に(?)ここにも書いちゃいます(笑)
家族からの評価は遠慮がないので下手なときはほんとにけなされますから(笑)
昔よりはモノ考えて弾くようになったと自分でも思っていたところだったので
わかってもらえたのがうれしかったです。
(あちゃーってミスもあったりもしたんですけど(^^;)

自分の年代になると、教えることはすれども自分で弾くことをやめてしまう人も多いのですが
わたしはまだまだ上手になりたい。
これからも弾くことをやめずに、勉強は続けていきたいと思います。

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< November 2007 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM