小山でのステップ

  • 2008.05.31 Saturday
  • 19:51
先週の日曜、小山で開かれたピティナステップの見学に行ってきました。
当教室からも生徒1名が出場。

昨冬、宇都宮ステップも経験していますが
同じ県内でも、運営陣が違うと会場の雰囲気も全然違う。
実際に行って見てきて良かったです。

コンペ目前ということもあって
コンペの課題曲を弾く生徒さんが多く目に付きました。
緊張感に包まれた、独特の雰囲気があったように思います。

翌日月曜は、アドバイザーもつとめられた稲垣千賀子先生の指導法講座。
公開レッスンも行われ、とても参考になりました。


さて、
近々ひさびさに自分もピアノレッスンを受けに行ってきます。
勉強すべきことってたくさんありすぎて全然なくならない。

ベヒシュタインのCD

  • 2008.05.25 Sunday
  • 00:42
最近買ったCD3種。

1.イェルク・デームス「シューマン / ピアノ独奏曲全集」(13枚組)

2.イェルク・デームス「ブラームス、ドビュッシー、他〜ベヒシュタインによる演奏」(2枚組)

3.ギレリス「スタインウェイ・レジェンズ」(2枚組)

すべてHMVオンラインで購入。
(リンクはいずれも非アフィリエイト)

友人から「シューマン全集が3000円以下で買えるよ」との情報を得、
そりゃお買い得と思ってサイトを見に行ったのがそもそものきっかけ。

友人から聞いたとおり、購入者のクチコミは賛否両論なCDのようだったけど
なんといっても全集だしデームスだし、それで3000円以下なんだから
出来栄えはさておいても資料として持っておいてまったく損はないだろう。

で、迷いなくこの全集をカートに入れ購入ページに進むと
輸入CDを3枚買うと25%オフとの宣伝文句が目に入る。

そういうことなら一応他のCDも見てみるか、と商品ページに戻ってみたら
デームスのその他の作品のところにあったのが上記「2」のCD。
「ベヒシュタインによる録音」
とな。

反射の速度で即カート行き。

なにしろベヒシュタインラヴなので。
 ※ベヒシュタインはスタインウェイ・ベーゼンドルファと並ぶ
  世界三大名器のピアノメーカーのひとつ


カートに入れたあとで、あらためて商品詳細を見ると

大好きな
「ブラームス 6つの小品 op.118」
が入ってるじゃないの!
その他リスト2曲やデームスのオリジナル曲が数曲あって、
下方にはドビュッシーの
「沈める寺」
「月の光」
「月の光がふりそそぐテラス」
「そして月は廃れた寺に落ちる」
の月シリーズ。
もうこれだけでもノックアウト。

そして極めつけ。

ドビュッシーの「小組曲」。

・・・以前に日記でもちょろっと書いた気がしますが
わたし小組曲が本当に好きで好きでたまらないのです。
楽譜は出版社違いで3種類、
CDは演奏者違いのものを計6枚持ってます(笑)

とまあ、
好きな曲しか入ってなくてそれがすべてベヒの音で聴けるなんて
まるでわたしのために作られたCDのようだわ(違)

そんな興奮冷めやらぬ気持ちの中
もう1枚買えば安くなる、ということで
次に選んだのは実用的な1枚。

ギレリスの録音集。(上記「3.」)
わたしギレリスもけっこう好きです。

奇しくも(?)スタインウェイによる録音シリーズのうちの1枚だそうです。
スタインウェイでの録音は珍しくないので
(むしろピアノ録音の多くはスタインウェイであろうかと)
それ目当てというわけではなく、
シューベルトの幻想曲の連弾が入っているから。
今ちょうど大学時代の友だちと練習している曲なので、参考に。
このCDには他にメトネルやベートーヴェンなどいろいろ入っていて
ヴァリエーション豊かなのもうれしい。

--

さて先日届いたのでさっそく聴いています。
それぞれの簡単な感想を。

・デームス「ベヒシュタインによる〜」
 今回の小組曲は1曲目からコケティッシュという言葉が浮かびました。
 おもしろいわぁ。
 演奏家によってさまざまだけれど、この小組曲もすごく魅力的。
 好きな演奏です。

 ブラームスも素敵。
 2年前、フォンテーヌブローの古城で行われた
 アントルモンのマスタークラスを思い出し
 またフランスに行きたくなりました。

 全体を通して聴いているうちに
 陶然とした心地に陥りました。
 良い音楽に触れると
 生きてて良かった。
 と思う。

 そしてこの「輸入CD」、録音場所はなんと南会津なのですね。
 会津若松に住んでいたことがあるので
 なんだか近しく感じました。
 いつか行ってみたいなこのホール。

・ギレリス「スタインウェイ レジェンズ」
 ベヒのCDばっか聴いててまだ全部聴けていません。
 ちゃんと聴いたのはシューベルトの幻想曲だけ。
 おとといの友人との合わせのとき
 装飾符の入れ方でお互い悩んでいて、
 こうかな?それともこうかな?と何パターンかで試行錯誤していたのですが
 このCDで弾かれているのは
 「いくらなんでもこれはないよね」と笑い合いながら弾いたパターンだったので
 びっくりしました。
 そうか、ああいうのもアリなのかー。
 (字だけじゃさっぱりわからないですね・・・)
 参考にナリマシタ。
 
・「シューマン全集」
 開封していません(-_-;
 最初はこのCD目当てだったのに。
 いつか聴きます・・・。

--

わ!長くなった!!

こんなの買いました〜くらいで軽く書くつもりだったんですが。

ちなみに上のCDが届くまでは
Perfumeばっかり聴いてました。
Perfume良い。
「チョコレイトディスコ」がかわゆいです。

ひさびさの販売仕事。

  • 2008.05.18 Sunday
  • 23:59
楽器店のピアノ売り場で接客をしました。

このところ日曜祝日は
本番や合わせなど別件の仕事がもろもろ立て続いていて
販売仕事ずっと出られなかったんです。
じつに20日ぶり。
こんなにブランク空いたのって初めてかもしれない。

まあ、その間に出た新製品もないし、
そこそここなしてまいりました。

お店に来られるのは
ピアノを始めたばかりの子をメインとしたファミリー連れというお客さんが多いです。

わたしにとってはよその教室の生徒ですが
ピアノを長く続けて欲しい、音楽が好きな気持ちを持ち続けられるようにという願いは
自分の教室の生徒に対するものと変わりません。
その子にとっての最初の一台となる楽器なのだから
最良のものをと、真剣になってしまいます。


余談になりますが
教える仕事と販売の仕事を並行して続けるうちに
その生徒の弾きグセで、家庭で使っている電子ピアノのメーカーと機種を
聞かずともだいたい当てられるようになってきました・・・。

そして電子ピアノの生徒と生ピアノの生徒との差は年齢が上がるほど歴然としてきますね。
生ピアノの生徒の方がおしなべて耳が良く、身体の使い方が上手です。
聴覚の優れた時期に身体ぜんたいで生音に触れているので「良い音」が聴き分けられる耳を持っています。

よく言われることですが
やっぱり、まず「耳」なのですよね。
耳さえできていれば。
誤解をおそれず乱暴な言い方をしてしまえば、あとはなんとかなるものです。

すごい雨!

  • 2008.05.17 Saturday
  • 20:05

きょうは宇都宮はまさにバケツをひっくり返したような暴雨でした。
ベランダから見える外は雨のカーテンで真っ白。カミナリも鳴ってました。

15時前後のことだったのですが、
自転車で通っている小学生の女の子(のお母さま)から、
途中の軒下で雨やどりしている旨のお電話。

しかし雨足はしばらく経っても変わらず
結局ご家族にクルマで迎えに来てもらったとのこと、
レッスンには30分ほど遅れて来ました。
レインコートを着ていたのでずぶぬれにはならなかったようです。

その子の到着後の第一声。

「あーつかれたー」

ってはいはい、まだなにも始まってませんよ(笑)

自転車で、いつ止むとも知れないのに屋外で雨やどり、
たしかに気力は奪われるかもしれませんなあ。

でもあの豪雨の中よく来たね〜。えらいえらい。

きょうはよく練習もしてきており、二重に偉い!

--

前回の「場所情報求む」の日記にご反応くださった生徒さんがいました。
ありがたいことです。

教室内で発表会のアンケートをとったときにも
生徒の皆さんから教えていただいて、
いくつかのホールをリストアップしてありますが
候補は多ければ多いほど安心です。
助かります。ありがとうございます。

発表会の会場さがし

  • 2008.05.14 Wednesday
  • 23:59
これまで宇都宮の生徒さんにも
浦和までお越しいただき出演してもらっていたのですが、
宇都宮教室の生徒数増にともない
来年度より宇都宮でも発表会を行います。

まずは会場さがし。

調べ始めてあらためて知ったのですが
栃木にはあまりにも会場がないのですね・・・。

個人ピアノ教室で使えそうな会場はほんの数ヶ所、
しかも利用料が軒並み高い!

知り合いの方に「ここ安いですよ!」と教えていただいた会場も
都内やさいたまと比べると価格は2倍以上。びっくりしました(-_-;

栃木のピアノ普及率は全国でもトップクラスなのに。

文化的受け皿がこんなに少ないなんて。

こちらのピアノの先生方はみなさんどうされているのでしょう???

地元の調律師さんに聞いてみたところ
「最近の傾向として、1教室に数十人という教室は稀で
 何人かの先生が集まっての合同発表会という形式の教室が増えている」とのこと。

宇都宮市内には音楽科の高校や短大があり、
そちらを卒業された同期生たちが集まってやるケースが多いようです。

一匹狼・根無し草(?)の自分にはその手は使えない・・・。

そんなわけで、
手ごろな会場を引き続き探し中です。
良い情報をご存知の方がいらっしゃいましたら
どうかお教えくださいませ。


なお、今年度の発表会は
6/22(日)さいたま市民会館うらわコンサート室にて行います。
浦和の楽器店教室と南浦和りすのーと教室の合同発表会。

前述の宇都宮の発表会は準備の都合上、来春以降になってしまうということで
今回もまた宇都宮教室からも
数人の生徒さんが出てくださいます(^^)

ピアノが弾きたい。

  • 2008.05.08 Thursday
  • 22:59
連休中。
体調悪いのがぶり返して後半は家で寝込んでいたりもしましたが
調子が良いときはラフォルジュルネも聴きに行けたし
おおむねのんびり過ごしました。
おかげさまで、すっきり全快です。

せっかく時間があったのに
まともに練習ができなかったのが反省点・・・。

練習時間の捻出はここ一番の悩みかも。
とくに3-4月期は時間がなさすぎてなにもかも間に合わなくて叫び出しそうでした。
ぽつぽつと時間の隙間はあるんだけどピアノに触れられない。

練習時間を確保するために、どうにかして生活を変えよう、変えねばと
最近はそればかり考えています。

数をこなすのではなく1件1件の仕事の質を高めたいのです。

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< May 2008 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM