アンサンブルは楽し。

  • 2009.01.28 Wednesday
  • 00:52
お友だちのMさんのお宅にお邪魔してきました。
Mさんはエレクトーンのプレイヤー&講師さん。

じつはMさん宅には12月にも一度お邪魔していて
ピアノとエレクトーンのアンサンブルのお遊びをしております。
お互いほぼ初見状態。スリリングで楽しい時間でした(笑)

エレクトーンはいろんな音が出て楽しい楽器ですね。
わたしもちょっとだけ弾かせていただいたのですが
足と手が別々に動かなくてさんざんなことに(笑)
オルガン奏者ってすごいー。

さて今回お邪魔した理由、それは
テルミンの伴奏をエレクトーンにお願いしてみようという試みです。

テルミンを持参し何曲か合わせていただきましたが
これまでにない新しいことができそうでわくわくしています。

テルミン&エレクトーンのアンサンブル、近いうちにお披露目できる予定です。
そのときはまたHPとこのブログでお知らせします。


それにしてもMさんといると時間を忘れてしまってつい長居になってしまいます。
いつもレッスン直前までお邪魔してしまってすみません〜(汗)
そして次は遅刻しないように気を付けます。。。(._.;)

1/25 PTNA指導セミナーと新年会。

  • 2009.01.26 Monday
  • 00:49
午前中は東京音大でPTNA指導セミナー。
第一講座の 青柳 いづみこ 先生の講座を聴いてきました。

きょうの内容は「ドビュッシーをおしゃれに弾くために」。
ドビュッシーはわたしが最も好きな作曲家なので思い入れもひとしお。
ドビュッシーの研究では世界的にも第一人者でおられる青柳先生の講座ということで
数ヶ月前から今日の日をずっと心待ちにしておりました。

青柳先生を実際に拝見するのはきょうが初めてですが
わたしが子どもの頃お習いしていた 藤井 一興 先生と同様
安川 加壽子 先生(Wikipedia)のお弟子さんでいらっしゃるため
過去に教わった内容と共通する箇所がそこかしこにあり、これまでよりいっそう理解を深めることができました。

・・・ただし理解は深まっても実践できるかどうかは別問題なのが悩ましいところ(-_-;
勉強できることが山ほどある幸せ・・・。

参考演奏として要所要所で弾いて示してくださったのですが
「たとえば『帆』のこの部分ではこうしたタッチで(と弾く)、
 また『パックの踊り』ではこのタッチで(と弾く)」
こんな感じで
曲数にするとけっこうな数にのぼるのですが、それをいともたやすくお弾きになっていて
先生の指先から音楽がするすると紡ぎ出されるさまは
見ていてまるで魔法のようでした。美しく繊細な演奏にタメイキ・・・。

講座後、青柳先生の最新CD「天使のピアノ」を購入し、盤面にサインしていただけました!
ありがとうございます!家宝決定!

<講座とは関係のないエピソード・その1>
 講座終了後、青柳先生に熱心に質問している先生方がいるな〜と思ったら
 ピアノランドマスターコースの卒業同期生3名の先生方でした!
 みなさん相変わらず熱心だなぁと思いました。
 思いがけず再会できてうれしかったです(^^)

<エピソードその2>
 一時期、東京音大を目指していたことがあり
 高校生当時、夏期・冬期の講習会に何度か通いました。
 きょうは久しぶりに当時の通学路を通り、朝からノスタルジックな気持ちに。
 池袋駅からキャンパスまでの近道(学校案内には載っていないルート)を身体が覚えていたことに
 安心&ひとりよがりな感激を覚えました(笑)

--

そして午後。
一度自宅に戻って雑務のあと、ふたたび電車に乗って南浦和へ。

南浦和でのレッスン場所としてお借りしている音楽教室のオーナー先生と
そちらでギターを教えておられる先生との新年会。

知る人ぞ知る情報かと思いますが、浦和の名物といえばうなぎ
浦和には伝統あるうなぎ屋さんが多いんです。
というわけで、うなぎ屋さんに行ってきました!

身がふっくらとしていてすごくおいしかった〜!
お店も雰囲気のあるたたずまいでとても素敵でした。

--

きょうは行ったり来たりの移動時間が長く、たくさん本を読めたことも収穫。
新しい知識、たのしい時間、おいしいお食事。良い一日でございました。

オンエアを見て。

  • 2009.01.23 Friday
  • 03:49
再放送は録画成功、一日遅れで見ることができました。

番組では栃木県内でエコに取り組んでいる学校や企業などが紹介されていました。
温泉のエネルギーの利用、古着のリサイクルなどなど。どれもが興味深かったです。
身近にこうした取り組みを行っている人たちがこんなにいることを初めて知りました。
こういう番組は今後もコンスタントに放送されると良いですね。
こまめに周知することで環境への意識も高まると思います。

りすのーとの出演分はおもに歌がクローズアップされていて
楽器の演奏シーンは放送されませんでしたが
「ほっきょくがとけちゃう」の楽譜は歌だけでなく
ピアノや鍵盤ハーモニカ・リコーダーなど身近な楽器で演奏できる曲もたくさん収録されています。
今回のオンエアをきっかけに「ほっきょくがとけちゃう」の絵本や楽譜のことをもっと知ってもらって
たくさんの学校や音楽教室で演奏してもらえたらうれしいです。

これをご覧になって「ほっきょく」にご興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、ぜひ一声おかけください。
さまざまな楽器編成用、また初心者でも演奏しやすい楽譜への編曲など
わたしでできることがあれば喜んでお力になりたいと思います。

オンエア当日。

  • 2009.01.16 Friday
  • 23:59
録画失敗した(-_-;

きょうは朝から晩まで都内におりまして
録画を見るのを楽しみに帰宅したのですが
入っていたのは別のチャンネルでした・・・。

というわけで明日の再放送までおあずけ!
再放送があって良かった・・・。

あしたのレッスンで生徒たちに感想を聞こう。

とちぎテレビの放映が間近です。

  • 2009.01.12 Monday
  • 02:21
生徒さんから「とちぎテレビでCMやってるよ」と教えてもらいました。
どうやら1/16に本放送を控えたエコ番組の宣伝CMが流されているとのこと。

日に何度か流れていると聞いたので
コンサートのあと、家に戻り
テレビをつけっぱなしにしながらメールなどの事務作業。
(きょうはメールをたくさん書いた!)
2時間ほどのあいだに2回見ることができました。

CMでは「地球をたすけよう!」の曲がバックで流れ、
県内のエコ活動をしている方々が代わる代わる映り、
最後の方で、生徒たちが歌っている様子が映ります。

カットとしてはほんの一瞬ですが
ひとりひとりの顔がはっきり分かるほどゆっくり撮っていただいていてとてもうれしい!
撮影・編集してくださった方に感謝!

生徒たちみんないい表情してるなあとあらためて思いました。
あのシーンは田村智子先生が指揮をとって子どもたちと一緒に歌っているところです。
初対面にして子どもたちのこんな最高の笑顔を引き出せてしまう智子先生ってすごい・・・。
もう何度目かわからない、尊敬のタメイキ。

今からオンエアが楽しみです。

◆ とちぎテレビオンエア:1月16日(金)19:30〜20:00
           再放送:1月17日(土)20:00〜20:30


県内でさまざまな方向から環境問題に取り組んでいる団体や活動内容などが紹介されます。
栃木県にお住まいの方はぜひご覧ください。

コンサートを終えて。

  • 2009.01.12 Monday
  • 00:38
ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。
南浦和教室の生徒さんがお越しくださっていてビックリ!
心から感激しました。わざわざありがとうございます。

--

さて、
公の場でこういう日記を書くのもなんなのですが・・・

今回はおよそ自分が経てきたテルミンの本番の中でも
思い出すのがつらくなるようなステージでした。
見苦しいのは承知ですが
解決策ははっきりしているので次回に生かすべく自分への戒めとしてここに記しておきます。

まず1つ、
電源の取り方を失敗。

会場の電源環境を事前に調べておかなかった。これは自分の怠慢。
壁から直接電源をとることができず、アースもとれず
たこ足+たこ足というテルミンにとっては最悪の状態。
電気の供給が安定せず、ピッチが定まらない。

テルミンにとっての電気は、管楽器にとっての息のようなもの。
例えるなら、楽器に吹き込む息がたえだえになったり安定したりという状態が断続的に続くのです。

これまでも会場によっては電気の質が悪く思うように弾けないことがありましたが
今回はさらに悪いことがありました。
それが2つめ、以下です。

モニタースピーカがモニターの役割を果たせなかったこと。
これは大問題でした。

本番でいざ弾き始めようとしたら音が鳴らず(お客さまの耳には届いていたようですが)、本当に焦りました。
自分の音が聞こえない!

リハーサルでは問題なくモニターできたのになぜ!?
こんなことは初めてで頭の中が真っ白に・・・!
耳だけを頼りに演奏する楽器で自分の音が聞こえないほどおそろしいことはない!

最大音量にしても自分の耳には蚊の鳴くような音しか聞こえないため
演奏前に重要なチューニングができませんでした。

電気はゆらゆら不安定だし、楽器は音程が狂ったままの状態・・・
正しい音が上手につかまえられず、
とくに低音域や高音域では音を外しまくりで非常に焦りました。

冷や汗かきながらの1曲目が終わり、挨拶もそこそこにお客さまに「聞こえてますか?」とお聞きすると
客席には音は届いている様子。

真ん中より上のボリューム(メゾフォルテやフォルテ)にするとかろうじて自分の耳にも届くので
やむを得ずほぼ一定の音量で演奏、
小さな音は全然聞こえないので、ピアノやピアニッシモの表現はこわくてできず・・・
結果、おそろしく表現幅の狭い演奏になってしまいました。

帰宅後、客席後方で録音したものを聴きましたが
聴こえてくるのは「ただ音を鳴らしているだけ」の単調な音、
あまりにも退屈な演奏で耳を塞ぎたくなりました(>_<)

およそコンディションが良いとは言えないこの状況、
テルミンを初めて聴きに来てくださった方には楽器の魅力をお伝えすることができず
申し訳なく思っております。


今回の問題は2点とも
自分自身で環境を整えれば回避できたことですので
環境整備の必要性をいっそう強く感じました。

良質の電源、アンプ、スピーカ、PA機器類・・・などなど
揃えるべきものは山ほどあります。
ああ、思う存分設備投資できる身分になりたい。

きょうの自分はがっくり気落ちしています・・・。

1/11 テルミンとギターのコンサート

  • 2009.01.10 Saturday
  • 00:46
前日に告知です(-_-;

宇都宮で行われる第4回市民プラザコンサートに
「La Fraise」として出演します。

--

  【 第4回 市民プラザ コンサート 】

 ◆ とき: 2009 年 1月 11日(日)13:30〜14:15

 ◆ ところ:宇都宮市民プラザ(表参道スクエア内・妖精ミュージアム前)

 ◆ 出演:La Fraise(ラ フレーズ)ギターとテルミンのユニット
     
     ギター:八木 雅幸
     テルミン:本橋 祐美子(リス音)

 ◆どなたでもご入場いただけます(無料)

 
--

今までで最も準備バタバタのコンサートかもしれない(汗)

持ち時間を勝手に30分だと思っていたら要項には45分とあり「えっ」

プログラムのボリュームを増やすため
ギターの八木さんに弾き語りで歌ってもらうことに!<八木さんアリガトウ!

テルミンの音色は単調なので
ソロでのステージングは間がもたないのがつらいところ。

ソロだとどうしても似たような選曲になってしまいがちだし
声(うた)や生楽器の裏でオブリガート的に鳴らすのが実は自分の一番好きな弾き方です。
今回はギターとご一緒、初の試みでわたし自身も楽しみにしています。

しかし例によってお互いのスケジュールがなかなか合わず
合わせに苦労してます(現在進行形)。

年末年始のレッスンオフシーズンもあっという間に過ぎてしまい
気がついたらもう目前!
バタバタしすぎて当日忘れ物しそうでこわいー。
あとは雨や雪にならないことを祈ります。搬出入が大変になるので・・・。
お客さまにもたくさんいらしていただけますように。

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< January 2009 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM