コンクール・鎌倉・新デジピ・ライブ

  • 2009.10.25 Sunday
  • 23:36
◆10/18 栃木県ピアノコンクール

 生徒2名が出場。栃木県総合文化センターのサブホールにて。
 B級(小1・2の部)、コンチェルト初級(小学生の部)、ともに予選通過です。
 
 初めて参加するコンクールでしたが、全体的に課題曲の水準が高い印象。
 B級課題曲のうちの1曲は邦人作品、しかも新曲。
 さまざまな解釈の可能性があり、それを研究・指導したことで
 わたし自身とても勉強になりました。

 コンチェルト部門では生徒がソリスト、わたしが第2ピアノを担当。
 責任重大な役目でしたが、生徒と一緒に乗るステージは心底楽しかった。
 機会があればまたやってみたい。

 CちゃんSくんおめでとう、そしておつかれさま!


◆10/19 オフ。鎌倉へ

 本当に久しぶりの1日オフは鎌倉へ。
 10年以上前にネットで知り合った友人Kとの初対面を果たしてきました。
 
 事前に時間を調べたところ宇都宮から鎌倉は「160分」。
 とはいえ湘南新宿ラインで乗り換えなしの1本なので、乗ってしまえばもうあっという間です。
 (普段からの移動慣れの成果、笑)
 
 鎌倉は中学校の修学旅行以来。
 Kとも初めて会った気がせず笑いが絶えず、丸1日楽しめました。
 鶴岡八幡宮、釜揚げしらす丼(しらすが有名なのですね)、人力車(一度乗ってみたかった)など堪能し
 自分用のおみやげに鳩サブレーや鳩サブレーグッズをがさがさ買い込んできましたよ。

 鳩サブレーの豊島屋では本店限定で数々のグッズを売っているのです。
 マグネット、鳩サブレー柄の晴雨兼用傘、鳩三郎ストラップ、
 はしるハトカー付きボールペンを買いました。
 ハトカー、ボールペンから取り外せてプルバックで走るんです!楽しい!
 ほかに鳩サブレー型クリップや便せんなども売ってましたがそれはまた今度。
 鎌倉はまたいつかじっくり観光したい街です。
 
 Kとは再会の約束をしました。今度はぜひ宇都宮にも来てね。
 
 
◆10/22 新デジピ内覧会 → SALT&SUGARコンサートツアー 東京公演

 某楽器メーカーから来月新発売となる電子ピアノの内覧会に出席。
 いやはや、技術の進歩はすさまじいですね。
 わたしは生ピアノと電子ピアノは常々別の楽器と思っていますが
 それにしても、最新の電子ピアノは本当に細やかに考えて作られています。
 あの新デジピは現在市場に出ているデジピの中でトップクラスの完成度ではないかしら。
 心から感心。感激。心服。そして開発者の方々には敬意を覚えます。
 
 しみじみと感じ入りながら銀座へ移動し指導研究用の楽譜をどっさり買い込み
 食い込む重さにふうふう言いながらさらに渋谷へ移動。

 渋谷BunkamuraにてSALT&SUGARツアー。
 はい、9月の栃木公演に続き、2回目です。

 いろんなツアーを見て思うのですが
 どのミュージシャンもやはり東京公演は力の入り方が違いますね(^^;
 ゲストが登場するのも東京ならでは。
 栃木と東京、両方聴きに行けて良かった。極上の音楽に浸り酔いしれました。
 スタミナ切れの激しい昨今でしたがおかげでエネルギーチャージできました。
 これでまたしばらくがんばれます!

ピアノ展示会、ミッフィー&ギロックの講座

  • 2009.10.17 Saturday
  • 22:00
◆10/10-11 ピアノ展示販売会

 有楽町で行われたピアノ展示販売会のスタッフをしてきました。
 毎年開かれている日本最大のピアノセールで何年か前からお手伝いに行っています。
 今回の会場は東京国際フォーラム。
 広い会場いっぱいのピアノが次々と売れていくさまは壮観です。

 ピアノは普通は滅多に買い替えるものじゃないですから
 慎重に選んでいただきたいもの。
 販売員というよりは指導者の視点でアドバイスしています。
 ピアノは数あれど、レッスン用に使えるものとなると限られてきますから。
 たくさんのお客様とお話をし、今回も声枯れました(笑)

--

◆10/13 「ミッフィーのぴあの絵本」講座 第2回目

 栃木・おおひら町民ホールで川?みゆき先生の講座。
 じつは8(木)に巣鴨で受講予定だったのですが台風による電車トラブルのため行けず
 予定を変更して栃木での受講となりました。
 
 期待どおり、有意義な講座でした。
 ただ、受講者の少ないこと・・・。
 栃木は講座自体が少ないのに集まる人数もこれでは、学びの土壌が育たないのも当然。
 やはり積極的に都内まで出向かねば新しい勉強はできないという思いを強くしました。
 栃木は優秀な生徒を育てる素晴らしい先生が多くいらっしゃると聞くのですが
 なかなか出会いや交流の機会がなく残念です。。。

 次回(最終回)は12月中旬。
 演奏会の直前直後でパニックになっていそうな時期ですが
 今から調整して、行く予定です。

--

◆10/14 ギロック講座 第2回目

 東京・国立市。小原孝さんによるギロックの講座。
 
 楽譜2冊分の講釈を2時間でというのは、
 小原さんもおっしゃっていましたが時間が足りません。
 それでも時間内に収めるのはお見事。
 講義の最後にはソナチネ全楽章の演奏をプレゼントしてくださいました。
 得した気分!

 次回は来月、最終回。
 さらに内容が増えるそうで、「予習してきてくださいね!」と言われました。
 が、がんばります・・・!

10/6 アントルモン コンサート

  • 2009.10.09 Friday
  • 19:57
浜離宮朝日ホールにて、フィリップ・アントルモンのピアノコンサート。

ベートーヴェンとショパンが主のプログラムでしたが
アンコールはドビュッシーの「水の反映」と「花火」。
水と火という取り合わせにエスプリを感じました。

ここにも昔書いたことがありますが
パリに勉強に行ったとき、アントルモンのマスタークラスを2度聴講しています。

うち1回はフォンテーヌブローの古城の中というすごいロケーションでのレッスン。
駅からアントルモンと一緒の車に同乗し、
アントルモンはじめ講師のピアニストや受講生らと一緒にガーデンランチをした記憶がよみがえります。

思い返すほどに、貴重な体験だったなぁと思います。
またフランスに行きたい・・・。

そんなことを考えながらの(雑念?)夢心地のコンサートでした。

10月に入り

  • 2009.10.05 Monday
  • 22:43
病は気からと言いますが、今まさに気から来る不調のただ中におります(-_-;
どうにもならなくて病院に行ったら心因性と言われ
症状よりもそのことにまず驚き、へえ、と思いました。
そういう繊細な部分もあったのねー自分(苦笑)
以前から光の見えない心配ごとがあったのは事実、
それに加えて神野先生のことがあって一気にがっくり来たのかも。

でも不思議なことに、生徒とのレッスン中は不調のことなんてすっきり忘れるのです。
自分にとって生徒たちは元気の素。ありがたいなあと心から思います。

10/2(木)は池袋でミュージックキーの岩瀬洋子先生の指導法ディプロマ講座。
講座後のお食事会では洋子先生はじめ諸先生方に
直面していた悩み(迷いと言ったほうが適切?)についてアドバイスいただき
前向きな気持ちになりました。いつもありがとうございます!

--

忙しいでしょうと言われてもいつも「そんなことないです^^」と元気に返すのですが
今月は本当に忙しいです(@@)
勉強・移動・レッスン・合わせなどなど、隙間なく予定が詰まっていて目が回りそう。
まあ、スケジュール組んでいるのは自分なんですが。

こういうとき「振替レッスン」について悩みます。

振替は一切行いませんという時期もあったのですが
今現在は可能な限りしています(宇都宮教室のみ)。

可能な限りとは言っても既存の予定を調整して「可能」にしているので
時には自分に無理の出ることがあり・・・。

ならば以前のように振替なしにするか?
でもそれも弊害はあるんですよね・・・うーん、どうしたものか。

とりあえず・・・

今月は、20〜31日の間はいかなる理由で欠席されても振替は行わないことにいたします。
ここを見ている生徒の皆さま、ご理解いただければ幸いです。
来月以降のことはまた考えますね。

振替についてはもう長いこと悩んでいるんですが
なかなかベストな答えが出ません・・・。

9/27 ピティナ指導セミナー vol.39 +送別会

  • 2009.10.03 Saturday
  • 02:10
毎度いつもの大塚。東邦音楽大学の講堂です。

■ 第1講座 基礎レべルからのソルフェージュ(講師:池川 礼子先生)
■ 第2講座 親が変われば子どもも変わる(講師:高橋 史朗先生)
■ 第3講座 惹きつけ、深める導入期レッスン(講師:川崎みゆき先生)

いずれの講座も現在の自分に必要と思える内容で
行く前は気が塞いで億劫だったけれど、行って良かったです。

中でも第2講座の「親学」は印象深かった。
前回の大野先生の心理学の講座もそうでしたが
音楽以外の分野の先生の講義は音楽教師とはまた違った視点で、興味深くおもしろいです。
ピアノ教師って職業は専門外(ピアノ指導以外)のあれこれに苦労することもあるもので。。。
こういう音楽以外の講義、すごくためになります。

--

セミナーを終え大塚を出て、浦和へ移動。

浦和には昨年までレッスンしていた楽器店教室があるのですが
そこのスタッフのSさんが退職するので、送別会に行ってきました。

集まったのはSさんと、旧知のピアノ講師たち、総勢6名。
皆さんとも久しぶりに会うので同窓会みたいで楽しかった〜!
送別会といっても全然しんみりせず、「また会えるでしょうから!」と明るくお別れしました。

つらいことがあったこともあり
こういうほのぼのしたひとときが過ごせたことに感謝です。
仲間っていいなと思った夜でした。

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< October 2009 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM