習い事と居場所

  • 2010.07.26 Monday
  • 20:14
きのう日曜日、朝からとある講習会に出席、
午後はお友達の篠崎左和子さんのお教室発表会にお邪魔し、
その後は教え子Cちゃんのバレエ発表会を観覧!

市内を駆け巡る移動の間にも細かい用事をあれこれ詰め込み
暑さのせいもあって全部終わって帰ってきたらへとへと!
でもいい汗かきました(^^)

--

篠崎さんの発表会は、普段から真面目に取り組んでいる生徒さんの様子が伝わってくる好演ぞろいでした。
曲数も2曲以上だったり、1曲のサイズが大きいものだったり
弾きごたえも聴きごたえもある名演ばかり。とっても楽しめました。

先生方の講師演奏も素晴らしかったです!
殊に篠崎さんの弾かれたラモーの曲は普段あまり耳にすることのない曲ですが
フランスバロックの時代様式や魅力がたっぷり詰まった名曲です。
その選曲センスにも恐れ入りました。
生徒さんたち、先生の演奏を聴いてあんなふうに弾けたらって思うんだろうな。
客席の雰囲気も良かったです。
りすのーとの次の発表会について思いを馳せながら楽しませていただきました。

お次はCちゃんのバレエ。
これまた華やかで、ピアノ発表会とは違う雰囲気を存分に楽しみました。
バレエの衣装で着飾った子供たちはもうそれだけで誇らしげでかわいらしいですね。
小さいバレリーナたちが一同にキメのポーズをとるシーンは
思わず目が細まりました!

前半はちっちゃい子から先生まで、年齢と経験値の順に進行するようになっていて
バレエを知らないわたしでも
「このように成長していくのねー」というのが手に取るように分かるプログラム。
出演者が入れ替わるごとにだんだんに手足も長くなり
細部の動きも繊細かつダイナミックになっていくさまが本当に面白かった。

--

子供のお稽古ごとについては仕事柄いろいろ考えますが
こうして発表の機会があるのはいいものですね。

特に自分はどうしても裏方目線になってしまい
この子がこのステージに立つ瞬間まで
本人・親・教師にどんなドラマがあったことだろうと想像してしまいます。

ここまで来るのに行き詰まることや葛藤もあったかもしれない。
そう思うと、どんな演奏や演技でも他人と比較することはできません。
ステージに立つ全員に心から拍手を送りたくなります。

それに子供たち本人にとって
学校でも家庭でもないところに自分の居場所があるってきっと大事なこと。
生き生きと輝いている子供たちを見て、あらためてそう感じました。

躍動するリズム、表現する身体。

  • 2010.07.17 Saturday
  • 23:49
きょうは元教え子Aちゃんのジャズバレエの発表会を観に行ってきました。

夕方、仕事が終わってすぐ駆け付けたのですが
着いたのは第3部の直前。全4部構成なので後半です。

前半は見逃したけど、少しでもAちゃんの踊りが観られて良かった!

Aちゃん、ピアノからは離れてしまったけれど、
ジャズバレエ含めほかにも身体を動かす習い事は続いていて
いずれも好調とのこと。
詳しくは書けませんが、かなり(本当にかなり!)活躍しているということを聞き
わたしもうれしい気持ちです。

お声がけ&ご招待くださったAちゃんのお母さま、ありがとうございました。


他の生徒さんたちも、わたしが行っても良いような催しがあれば
ぜひぜひお声がけくださいませ(^^)

ピティナコンペ地区予選

  • 2010.07.05 Monday
  • 14:22
夏はコンペシーズンですね。
当教室はきのうですべての生徒の予選が終了しました。

結果は
A1級1名、D級1名、連弾初級A 1組が優秀賞を得て本選進出、
そしてB級1名、D級1名が奨励賞受賞です。

残念な思いをした生徒もいますが
この経験は必ず生きますから、これからにつなげていきましょう。

--

ピティナコンペは「4期を学べるコンクール」とされています。
参加要項や当日プログラムの表紙にも書かれていますね。

「4期」とは音楽史上において時代別に区分される4つのスタイルで
バロック・古典・ロマン・近現代のこと。
この4期の曲をバランスよく学ぶことがピアノでは重要なのですが、
日頃のレッスンではこのバランス良くというのがなかなか難しい。

ですからコンペを利用して4期をバランスよく深く学ぶことは
生徒にとってもチャンスだと思います。

教室から参加した生徒たちも
課題曲が発表された3月から昨日までの長い期間ずっと
この4曲(ソロと連弾かけもちの子たちは7曲)に取り組んできました。
途中気分転換に別の曲を何曲か弾いたりもしましたが
さまざまなスタイルの曲に取り組むことで音楽の幅も精神力もつきましたね。

いろんな意味でみんなこの期間ずいぶんと「貯金」ができました。
通過できた生徒もできなかった生徒もそれぞれ大いに学べたことがあったと思います。

今回参加した4名5組の生徒全員に将来を感じることができ
今後がいっそう楽しみ!とわたしは明るくすがすがしい気持ちです。

さて本選出場組はここからが踏ん張りどころ。
来月の本選に向け、引き続き気を緩めずにがんばりましょうね。

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< July 2010 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM