グレンツェンピアノコンクール

  • 2010.08.31 Tuesday
  • 12:18
先日、栃木予選が行われました。

当教室からは幼児〜小5・6の部に生徒が出場し、
金賞(!)、優秀賞、準優勝を得て、3名が本選進出です。
おめでとう!

Aちゃんの金賞受賞はわたしもビックリでした(失礼!)。
細かいところまで気を付けてこつこつと練習してきたのが
審査員の先生方にきちんと伝わったんだね、良かったね!!

残念な結果の生徒もいましたが
次がんばればいいことなのであまり落ち込み過ぎないように。

コンクールではどうしても通過非通過が大問題のように感じてしまうかもしれませんが
わたしとしては、1回の結果にこだわらず、今後に生かしていければいいと思います。

音楽は一生付き合っていけるのですから。
自分のペースでいいんです。

ちょっと練習したからといってすぐに人よりうまくなれるというものでもありません。
学校のテストのように、すぐに結果(点数)を出そうとする考えは禁物。
入賞した子たちも同様ですよ〜。

このあたりは周りの大人が接し方に気を付けることですね。
一時の結果をおおごとにとらえ過ぎないように。良い方にも悪い方にもです。

コンクールに参加した生徒たちは
点数を気にするよりも、いただいた講評をよく読むようにしてください。
自分の演奏が聴いている人にどう伝わっていたのか知ることにこそ参加の意味があります。

入賞した皆さんは次の本選に向けて
また新たな気持ちでがんばっていきましょう。

--

今年はわたしはスタッフではなく、最初から最後まで客席で聴きました。
ホール内担当の男性が客席をスムーズにまとめていて好感度大だったです。
(ビデオの操作音をさせている方が何名かいたのが気になりましたが・・・)

グレンツェンの良さは、その土地で最高グレードのホールとピアノで演奏できること、
ピアノ界に名だたる先生方から貴重なアドバイスをいただけることだと思っています。
それでいて驚くほどの低参加費。個人的に、もっと上げた方が・・・と心配してしまいます。

今回いらしていた3名の先生方も
そのお名前が一堂に会することなんてなかなかないだろうというお顔ぶれでした。

講評時に審査委員長のM先生が幾度もおっしゃっていましたが、
あのように大きなホールでスタインウェイフルコンを弾くなんて
10回分のレッスン以上の価値があると。
まさにその通り。
参加者たちは本当に良い経験ができましたね。

また来年もあれば
もっと多くの生徒に参加して欲しいと思っています。

盆進行終盤

  • 2010.08.26 Thursday
  • 23:22
振替ラッシュはまだ続いてます。
が、それも来週で終了。

来週8/29〜31は通常レッスンは休講にしてありますが
やはり数件レッスンが入りそうです。

わたしは今年は帰省以外にこれといって出かけられませんでしたが
生徒たちからいただくさまざまな地方のおみやげで
旅行気分を存分に味わっています!
みなさまお気遣いありがとうございます。

--

先日のピティナコンペ、本選デュオのDVDが届いたとのことで
さっそく見せてもらいました。本番見に行けなかったので・・・

教師バカで恐縮ですが、録画を見る限りなかなか良い演奏だったと思います。
もちろん録音なので音や響きのつくりは大ざっぱにしか伝わって来ませんが
なにより二人がお互いの音を聴いて合わせようとしているのが伝わってきて
見ているだけでうれしい気持ちになって・・・何度も何度も見ています(笑)
きちんとわたしの指導の反省材料にもしなきゃなんですが(^^;

全国決勝大会の結果も発表されていますね。
入賞者の動画をざっと見ましたが、
今年は素直な演奏が多い印象で、どの演奏も好感度大でした。
公開動画が限られているのが残念。全部聴きたいなあ。

--

夏の一大事(?)ピティナが終わりましたが
間もなく別のコンクールがあり生徒数人が出場します。
今は仕上げに向けて大詰めです。

秋冬のステップに出る生徒たちも数名。
全員分の選曲が終わって、みんな練習に励んでいます。

またきのうは、晩秋に行われるコンクールに出たいという生徒から意思表示があり
選曲をしました。

最近はわたしからすすめなくても生徒の方から積極的に外で弾きたいという声が出ます。
頼もしい限りです。

盆進行とピティナ

  • 2010.08.15 Sunday
  • 11:55
レッスンもお盆進行。
8月に限って生徒の都合による欠席でも振替可にしています。

ここ2週間は特に振替希望が集中!
朝から夜までぎっしり大人気の日があったり
1人レッスン→2時間空いて次の生徒→また3時間空いて次など穴あきのような日が続いたり、
かと思えばレッスンがあるはずの日でも全員休みで急きょ休日になったり。

問い合わせのあった生徒に「現時点の空き状況」をメール送信した次の瞬間に
別の生徒から変更希望の連絡が入るので、刻一刻とスケジュールが変わるのです。
なのでご希望に添えないこともありますが、お許しくださいね。

イレギュラーな稼働状況が自分でも覚えきれず(汗)
手帳と時計を代わる代わる見て、しょっちゅう確認するようにしています。
最近なにかと抜けが多いので気をつけなくては。

--

さて、ピティナコンペ。
ソロ・デュオともに地区本選が終わりました。

ソロではA1級の生徒が本選奨励賞を得ることができました。
おめでとう!

他の出場者たちは選外となってしまいましたが、
全参加者の実に7割が予選で涙をのむような厳しいコンクールにおいて
本選まで進めたことは素晴らしい。

自信と誇りを持ってこれからも意欲的に取り組んでいきましょう。

選には漏れても、わたしからみれば
今回コンペに出たみんなの精神力と集中力は文句なしに花マルものでしたよ!!

わたしが今年特に印象深かったのは連弾かな。

2人の性格的な相性も良く、2人とも長い期間ずっと高い意欲をキープできていたので
毎回のレッスンもやりがいがありました。

あとおもしろかったのが・・・

ある日のレッスンで、2人ともお父さまが同伴される日があったんです。

あの小さめのソファに(うちに来てる生徒さんは分かりますよね)
大人の男性がおふたり並んで座りメモをとられている様子は
とってもほほ笑ましかったです(^^)

2つのご家庭で練習やレッスンのスケジュールを合わせるのもご苦労があったと思います。
本当に、親御さんのご協力あってのものですね。
2人とも、本当にいい経験ができたことと思います。

--

生徒同士の連弾は本当はもっと日常的に積極的にやりたいのですが
皆さんの予定を合わせるのがなかなか難しくて
どうしても機会が限られてしまいます。

どの生徒のレッスンにおいてもわたしとの連弾は必ずするようにしていますが
本心を言えば生徒同士の連弾ももっと体験させたい。

やってみたい!という生徒さん、ぜひ手を挙げてくださいね。
喜んで協力します。ソロよりも多くのものが得られるはずです。

この頃のこと

  • 2010.08.09 Monday
  • 20:57
毎日暑いですね!!
わたしも人並みに(?)夏バテ気味でございます。

毎日のレッスン(特に最近はコンクール対応の補講が多い)のほか、
今月中にいろいろしておかなければならないことがあって
そうした雑事に追われている日々です。
って、実際にはちょっと動いては休みという感じで
サボってばかりでちっともはかどっていないんですが・・・!


しなければならないことのひとつは「練習」。
なにもないときにどれだけ蓄えるかが大事だと思うのです。

今のところ当分目先に本番がないので、こういうときこそやらなければと思い
いろんなジャンルの楽譜を引っ張り出しては弾いてます。

最近はなぜかロマン派な気分なのでショパンやリストばかり弾いています。
あとはバッハかな。こちらは基礎なのでまあ一応といったところで。
そういえば近現代は全然弾いてないなー。
楽譜を手にとってもいない。自分にしては珍しい。

でも、どの時代もまんべんなく弾いておかないとだめですね。
あしたはドビュッシーの小品あたり弾いてみようかな。
弾いたことがない曲を中心に。

--

あとすべきことは、人と会うこと。
きょうもお友達と会って近所で一緒においしいランチをいただいてきました。
わたしにとって宇都宮の友人は貴重でありがたい存在。
情報交換もできるし、なんといってもリフレッシュできます!
先週も1件、実は来週も2件、それぞれ別の友人と約束があります。

出かけるたびにおいしいものばかり食べているので
普段の食事は節制するようにしてます(笑)

--

そして全っ然話は変わるのですが、髪を切ったのです。
8月1日、背中まであった髪を肩口まで、ええもうばっさりと。
もう何年も長くしていましたから、こんなに短くするのは本当に久しぶり。

切ってから今日で9日が経つわけですが
この短さが自分でも馴染めなくて気恥ずかしくて
毎日毛先を丸め込んだアップヘアにしているから、誰にも気付かれない(笑)
恥ずかしいのは自分だけで誰もわたしの髪型なんか気にしないって分かっちゃいるんですけれどね。

短くして確かに手入れは簡単になったとはいえ、
櫛を通すとあっという間に終わってしまうのがさびしい。
やっぱりまた長く伸ばしたいな。

髪の長い女の子の生徒をうらやましげな視線で見つめる最近の自分です。

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< August 2010 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM